ホーム › フォーラム › 資料掲示板 › 大澤寛のタンゴ訳詞集 › 返信先: 大澤寛のタンゴ訳詞集
「Sonaste, viejo」(狂っちまったねえ あんた)
Letra : Francisco Bastardi
Música : Antonio Cipolla
どうやら運が尽きたねえ あんた
ミロンガに行くにも 誰も付き合ってくれないよ
狂っちまったねえ あんた
恰好付ようたって もう駄目だよ
ごたごたに巻き込まれる度に
あんたには裏目が出るだけだよ
威張り散らそうとして大声出しても
どんな相手にもやられちゃうんだ
狂っちまったねえ あんた
もう どうしようもないよ
だけど思い出すよ
昔は あんた好い男だった
度胸があって 怖かったよ
女に惚れたら 虎みたいだった
男ぶりが良くて 威張ってたねえ
金持ちの女たち*が あんたがよくしてやると
狂ったみたいに 天に昇るような気になったものさ
*mujeres “de alto vuelo” “裾の拡がるスカートをはいた”女性 =上流の・金持ちの
あんたに構ってくれるような女の子は もう居ないさ
あんたの家の前で途方に暮れるような子もね
狂っちまったねえ あんた
もう どうしようもないよ
年齢(とし)が ものを言い始めたんだよ
どこへ行ったって あんた独りだよ
昔の一番の仲間だって 振り向いてもくれないさ
あんたが嘆き悲しんで 泣いてるのを見たって
誰も助けてもくれないし 同情もしないよ
狂っちまったねえ あんた
運が付いてたときは あんたにはお手柄話が
沢山あったそうだねえ
そして今でも ひとは覚えているんだよ
あの外人*の娘(こ) あんなに綺麗で あんたに惚れてた
だけど可哀そうに とうとうあんたに振られて
毒を飲んだ あの娘のことを
*inglesa は“イギリス人女性”だが、ここでは“外国人”として置く
邦訳:大澤 寛
sonar : (ル) enloquecer, rayarse, chifrarse // perder // enfermarse gravemente // morir
tener dudas sobre algo o alguien // tener un leve recuerdo de alguien o de alguna cosa
entrevero : riña, pelea, duelo
apabullar : = aplastar, 押しつぶす・ぺしゃんこにする、 圧倒する・沈黙させる・ぎゃふんと参らせる
fulero : この場合 ordinario, de baja categoría
compadrear : alardear, jactarse, bravuconear, dares corte
empuje : impulso, ímpetu, energía, decision, fuerza, brio, coraje, vigor
corte : dar corte = atención que se presta a alguien
no dar corte = no prestarle ninguna atención a nadie
darse corte = darse tono 威張る・うぬぼれる // aparentar más de lo que se es o se tiene
tallar : destacarse, predominar en medio de otros, // dominar, imponer a otros // tener poder de decision e imponerlo
roncha : apariencia ostentosa // alarde, pedantería, farolería
// buscar impresionar, llamar la atención
hacer roncha =darse corte, alardear
vuelo : 4.= falda falda con vuelo
de altos vuelos = importante, trascendiente
apuntar :
apunte : llevar el apunte = atender a alguien, prestarle atención, hacerle caso
cacarear : hablar sin parar // decir ciertas cosas, provocando // ponderar, alabar con exceso las cosas propias
pellejo : prostituta, // piel, cuero, epidermis // borracho, ebrio