default logo

返信先: 大澤寛のタンゴ訳詞集

ホーム フォーラム 資料掲示板 大澤寛のタンゴ訳詞集 返信先: 大澤寛のタンゴ訳詞集

匿名
無効

「Ropa blanca」(白い服)
Letra : Homero Manzi (1907-51)
Música : Alfredo Malerba (1909-94)

ムラータ*よ 服を洗いなさい
一緒に恋も悩みもね
泡は白くて 綿のよう
靴墨みたいに黒い手で
ムラータよ 服を洗いなさい
一緒に恋も悩みもね
*mulato/ta は白人と黒人の混血児のことだが適当な訳語がないのでそのままにした。mulataは女性を指す。
ひとは言う
南の風が河に吹き
お前の恋しいフランシスコ
青い小舟で出て行ったと
お前は泣き泣き洗ってる
お前は悩んで嘆いてる
恋人が去(い)ったあと
愛し続けるのは辛い
ひとは言う
河から 窪地から
そして長い通(とおり)から
お前の心が奪われたと

洗った服は 風に揺れ
悲しく大きく 見開いた
お前の瞳に出来るのは
泣くことだけ
誰なんだ こんな昼間に泣かせるのは
ムラータよ 服を洗いなさい
一緒に恋も悩みもね
涙とシャボンで 洗ってこすって
心の傷を流しなさい
ムラータよ 服を洗いなさい
一緒に恋も悩みもね

靴墨みたいに黒い手で
白い服を洗いながら
お前の心が織り上げた
あのハンカチを思い出す
川辺で服を洗っていると
波がお前に教えてくれる
恋というものは何時の日か
来た日のように去って行く
泣かないで 
南の風が河に吹き
フランシスコは青い小舟で
帰って来るだろうから

邦訳:大澤 寛

betún : 瀝青、 靴墨
betún de Judea アスファルト  negro como el betún : 真黒な
cañadón : (ラ米)低地・窪地
fregar : (汚れなどを)こすり落とす、 磨く・洗う
tizón : 1.燃えさし  2.(名誉・体面などの)傷・汚点  3.(麦等の)黒穂病
     negro como un tizón 真黒な