ホーム › フォーラム › 資料掲示板 › 大澤寛のタンゴ訳詞集 › 返信先: 大澤寛のタンゴ訳詞集
「Fangal」(泥濘(ぬかるみ))
E.S.Discépolo が中断した詩・曲をHomero & Virgilio Expósito 兄弟が補作・完成した
あの女が沼地の縁を 変な角度でよろけながら
よろけながらやって来るのを見た
床は煉瓦で貯水槽があり伸びた葡萄のつるがからまる
安アパートで生まれた哀れな女
誰かが女にバナナを投げ 仕方なく女は罠に掛かった
あの女がやって来るの見たその時
俺は床に寝転がって女を捕まえた
俺は馬鹿者だった
それが自慢になることだと思い込んだのだ
トマトを花だと思い込んだ馬鹿者
そして今も馬鹿者だ
あの女の愛を救ったと思うほどの
あの女こそが俺の悩みを
一撃で打ち砕いてくれたのだから
ご覧の通り もう俺は
見捨てられて泥のような暮らしに戻った
何ということだ!
嘘でも良いから俺があの女を救ったのだと
言ってくれたらなあ
名もない男がこう言った
哀れな女はもがいていた
とっくに泥沼に埋もれてもがいていた
男はバーのテーブルで
二日酔いと貧乏暮らしの合間に
ひどく強いジンを飲んでいた
誰かがバナナを投げても 馬鹿な男は撥ねつけた
そしてあの女がやってくるのを見た途端
男は床に転がって女にしがみついた
邦訳:大澤 寛
Fangal(資料)
(E.S.Discépolo が中断した詩・曲をHomero + Virgilio Expósito 兄弟が補作・完成した)
fangal/fangar : ぬかるみ・泥地
escuadra : 1.定規・直角定規 falsa escuadra 角度定規
ladearse :1.体を曲げる・反らす、傾く 2.よける・身をかわす
aljibe: 1.給水用タンク・貯水槽=cisterna 3. (ラ米)井戸・泉
parral : 葡萄棚、延びた葡萄のつる
pisar la banana : (l.p.) caer en una trampa que se le ha tendido
decúbito : (医)平臥、臥位
dorsal : 背部の・背中の、裏の
gil : (lunfa.))tonto / ingenuo / otario (esp.) gilí = jilí 馬鹿・頓馬
tomate : (l.p.) metáf. por “cabeza” ここは素直に野菜のトマト
trompadas : 衝突・打撃・鉢合わせ
mugre : 垢・襟垢・汚れ
tirado : (l.p.) pobre, sin medios, sin recursos, abandonado
engrupir : (l) engañar, mentir
cusifai : (l.p.) coso, tipo, sujeto innominado
retozar : 1.(子供などが)戯れる・はしゃぎ回る 2.(男女が)いちゃつく
malandra : (l.p.) 1.maleante, delincuente 2.persona de mal vivir
prenderse : (l.p.) 1.tomar parte en algo, decidida y entusiastamente
2.abrazar una causa con convencimiento y disposición
3.aferrarse(しがみつく・固執する・執着する) a una idea, un sentimiento o a una persona
4.darse a algo (没頭する・溺れる・耽る)